試合予告

高円宮杯JFAU-13サッカーリーグ2025 トップリーグ 第5節 9月15日(祝/月)11:25K.O. ヴィアティン三重 - ソシエタ伊勢SC @NTN総合運動公園サッカー場 目の前の勝負にこだわる 試合の勝ち負けはもちろん、1対1、球際、競り合いなど、どんな些細なことにでも勝つ そして、大事なのは勝利に対するあくなき気持ち 心技体が揃って、自分の最大限の力を発揮できる 勝って喜ぶために、失敗しては悔しがり、その悔しさを力に変え成長していく (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025三重 1部リーグ 第16節 9月13日(土)15:00K.O. ソシエタ伊勢SC - ヴェルデラッソ松阪 @スポーツの杜 鈴鹿 第4G チームを勝利に導く選手になる 得点を生み出す、失点しないようにする そのためにそれぞれが何をできるか 攻守が激しく入れ替わる中、あらゆる想定をする 頭の中は巡り巡って、勝利への方程式を編む 首位相手だからこそ、やりがいもある 一戦一戦強い気持ちを持って、目の前の相手に挑む (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025三重 2部リーグ 第13節 9月13日(土)9:15K.O. ソシエタ伊勢SCⅡ - 津FC W1 @伊勢フットボールヴィレッジDピッチ 自分を変えられるのは、結局最後は、自分のみ 今の自分に満足しているなら成長は限られる 自分が変わらなきゃ、周りは変わらない 変わった先に何があるかは分からないけど、 今の自分を強くしたいなら、一歩を踏み出そう 覚悟を決めて挑め、今の自分の弱さを強さに変えるために (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025三重 1部リーグ 第15節 9月6日(土)17:20K.O. TSV1973四日市 - ソシエタ伊勢SC @四日市市中央フットボール場Bフィールド 3ヵ月ぶりのリーグ戦再開です。 この夏、成長できたことを披露する場。 自分たちが上手く強くなることができているのか どんな相手だろうと、立ち向かい、チャレンジしていく (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025三重 4部リーグ(南勢) 第17節 7月6日(日)8:00K.O. 鳥羽東中学校 - ソシエタ伊勢SC 3rd @鳥羽東中学校 最終節 今ある力をどれだけ発揮できるか 本番で発揮できなきゃ、まだ身についていないということ 失敗と成功の繰り返しを経て、実力をレベルアップしていく (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFAU-13サッカーリーグ2025 トップリーグ 第4節 6月28日(土)9:30K.O. ソシエタ伊勢SC - FC.ISE-SHIMA @伊勢フットボールヴィレッジCピッチ 同じ街のチーム同士が戦う一戦、ダービー 見知った顔との戦いは、いつも以上に力が入り、絶対勝ちたい、負けたくない気持ちにも拍車がかかる 最高潮にモチベーションの高まる中、心は熱く、頭は冷静に 最大限のパフォーマンスをピッチの上で描く (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFAU-13サッカーリーグ2025 トップリーグ 第3節 6月21日(土)15:10K.O. ソシエタ伊勢SC - FC GRANRIO SUZUKA @四日市市中央フットボール場Cフィールド 1つの失敗に悔やむよりも、反省し次に生かせるかどうか 攻守と同じように、切り替えの早さが強さを生む 目の前の課題から逃げることなく挑み、さらなる成長を求める 負けを経験しないで終わる人生なんてない 負けから学び、いかにはい上がっていくかが重要だ 次、勝つために (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025三重 4部リーグ(南勢) 第18節 6月21日(土)12:00K.O. ソシエタ伊勢SC 3rd - 五十鈴中学校 @五十鈴中学校 リーグ戦も残り2試合 1つずつの試合を大事に戦っていく 1分1秒を無駄にしないために何ができるか 上手くなるために、勝利のために 今できる限りの力を100%出し切る (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFAU-13サッカーリーグ2025 トップリーグ 第2節 6月15日(日)14:00K.O. ソシエタ伊勢SC - ヴェルデラッソ松阪 @四日市市中央フットボール場Bフィールド 今、自分に対して100%の努力はできているか? 自問自答する 何も考えず過ごしても時は進んでいく 上手く強くなりたいのは誰もが思っている でも行動してこそ、その思いは叶う 自分に今できることを考えて実行に移す 最初の一歩を踏み出せるか、チャレンジしていこう (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

パロマカップ 第40回 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)東海大会 6月14日(土)12:00K.O. 1回戦 清水エスパルスジュニアユース三島(静岡県第5代表) - ソシエタ伊勢SC @四日市市中央緑地公園Bピッチ 夢は誰にだって見ることができる 届かそうな目標だって立てることもできる 一戦一戦に死力を尽くし、激しい戦いを乗り越えて、しっかり結果を残す ミスを恐れ、チャンレンジすることを忘れてはいけない やるべきことをやって、高い次元でのサッカーを楽しむ 自分たちは、もっともっと上手くなって、強くなる 1人1人の強い思いがピッチで最高の表現を生み出す 大会規定 (1)参加32チームによるトーナメント方式にて優勝以下第6位までを決定する。 (2)ルールは、(公財)日本サッカー協会発行「サッカー競技規則2024/25」による。 (3) ①試合時間は70分間とし(ハーフタイム10分以内)、競技時間内に勝敗の決まらない場合は、 10分間の延長戦(インターバル3分間)を行い、 なお決まらない場合はPK方式(インターバル1分間)により勝敗を決定する。 ②3位決定戦を行う。 (4)警告・退場 ①大会期間中、警告の累積が2回になった選手は、次の1試合に出場できない。 ②退場を命ぜられた選手は、原則次の1試合に出場できない。その後の処置については、大会規律委員会にて決定する。 ③上記①②の行為を繰り返した場合、最低次の2試合に出場できない。 ④今大会期間中に受けた退場処分が期間中に消化されない場合は、当該全国大会の1回戦に出場することができない。 全国大会不出場の場合は、次に開催される各サッカー協会主催大会に出場することができない。 (5)登録 ①エントリー表に、選手15名以上25名以内(背番号・ポジション・学年必ず記載)、 監督1名、スタッフ9名以内を記載して大会事務局へ提出する。 ②試合毎の登録は交代選手を含め20名迄とし、うち5名迄の交代を認める。 予め規定のメンバー表に記載された選手の中から先発11名に○、控え9名に△を記載し、 ベンチ入りしない選手を抹消線で消し提出する。試合毎の登録は、予め規程のエントリー表に記載された選手の中から 又当日ベンチ入りするスタッフ5名以内の当日ベンチ入欄には、1~5の数字を記載して提出する。 延長戦(決勝のみ)に入った場合は1名交代選手の追加を認める。但し、PK戦での適用は認めない。 ③試合毎の登録後試合開始までの間に、怪我など特別な理由により登録された先発メンバーが当該試合へ出場することが 不可能であると、当該試合競技責任者が判断した場合のみエントリー内容を変更することが出来る。 なお、当該選手の、当該試合への出場は認められない(原則ピッチ外に出てもらう)。 ④エントリー表は試合開始70分前までに会場本部へ3部提出する。(マッチミーティング時) ⑤外国人、女子に制限を設けない。 (6)選手交代回数の制限 ①試合中の選手交代回数は3回迄とする。(1回に複数人を交代することは可能) ②ハーフタイム、延長戦に入る前のインターバルでの選手交代は、交代回数に含まれない。 ③試合中に使わなかった交代、また、残りの交代回数は延長戦に繰り越す。(延長戦においての交代は、交代回数に含まれない。) ④脳振盪またはその疑いのある選手が発生した場合の取り扱いは、次の通りとする。 a.脳振盪またはその疑いのある選手の交代(以下「脳振盪交代」という)は、通常交代に含まれない。 b.脳振盪交代は、通常交代と判別できる、別途指定する手続きで行われなければならない。 c.脳振盪交代と通常交代を同時に行った場合、通常交代および脳振盪交代の交代回数をそれぞれ1回としてカウントするものとする。 d.脳振盪交代をした場合、相手チームは通常交代とは別に、1名1回の交代を追加で得ることができる(以下、本号に基づく交代を「追加交代」という)。ただし、追加交代と通常交代を同時に行った場合、通常交代および追加交代の交代回数をそれぞれ1回としてカウントするものとする。 e. 1試合における各チームの脳振盪交代および追加交代の交代人数は、それぞれ1名とする。 ☆優勝以下第6位までのチームには、8月15日から北海道札幌にて開催される、日本クラブユースサッカー選手権(U-15) 大会への出場権が与えられる。 また、第7位からの8チームには、8月8日から大阪堺市にて開催されるJCYインターシティカップ(U-15)WEST (32チーム大会)への出場権が与えられる。 過去の成績 2004 1回戦敗退 2005 不出場 2006 不出場 2007 不出場 2008 不出場 2009 ベスト8 2010 不出場 2011 2回戦敗退 2012 1回戦敗退 2013 8位 2014 2回戦敗退 2015 1回戦敗退 2016 2回戦敗退 2017 2回戦敗退 2018 不出場 2019 1回戦敗退 2020 出場辞退(高円宮杯東海大会出場のため) 2021 1回戦敗退 2022 1回戦敗退 2023 2回戦敗退 2024 不出場 2025 (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県