試合結果

AGFカップ 第32回三重県中学生新人サッカー大会(クラブの部) 12月5日(土) 12:30K.O. クラブの部代表決定戦 ソシエタ伊勢SC 0-2 FCグランリオ鈴鹿 @松阪市総合運動公園天然芝 (前半0-0 後半0-2) 前半、お互いにシュートは0。 後半、最初の決定機を迎え、押し込むも1つのミスからカウンターのピンチを招きます 相手に勢いを与えると、直後の9分中盤でボールを失い相手の飛び出しに対応できず、先制点を奪われます その後、攻勢に出るも、シュートは枠に飛ばず、変な自信だけの気持ちが空回り アディショナルタイムには、1人1人が責任感の無さを感じさせる緩慢な球際から追加点を与えます 強いという勘違いと、自分達は弱いという現実の結果を目の当たりにし、1人1人がどう向き合えることができるか 弱いということを認め、弱いものが強くなるにはどうすればいいのか 新シーズンへ向けて、課題は山積みです (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFAU-13サッカーリーグ2020三重 トップリーグ 第5節 11月29日(日)10:00K.O. ソシエタ伊勢SC 10-2 鈴鹿ポイントゲッターズ @伊勢フットボールビレッジ Cピッチ (前半2-1 後半8-1) 前半18分、20分と前線のプレスからボールを奪った47番が2得点。 25分に中央を破られ失点。 後半開始直後に、3点目を入れると、その2分後にも得点し試合を決めると、後半だけで8ゴールを決めました。 これが今季初勝利。 まだまだ自分たちの力を、十分に発揮できていませんが、粘り強く守備できるようになってきました。 高円宮杯JFAU-13サッカーリーグ2020三重 トップリーグ 第4節 12月6日(日)10:00K.O. ソシエタ伊勢SC - 津ラピドFC @伊勢フットボールビレッジ Cピッチ (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

AGFカップ 第32回三重県中学生新人サッカー大会(クラブの部) 11月28日(土) 9:30K.O. 決勝トーナメント1回戦 ソシエタ伊勢SC 10-0 FCファミリア @伊勢フットボールビレッジEピッチ (前半2-0 後半8-0) 11月28日(土) 13:30K.O. 決勝トーナメント2回戦 ソシエタ伊勢SC 4-1 ヴィアティン三重 @伊勢フットボールビレッジEピッチ (前半1-0 後半3-1) vs. FCファミリア 試合開始から攻め立てますが、ことごとくシュートを外します。 ようやく得点が動いたのは、前半19分。相手ゴールキーパーのパントキックを2番が頭で跳ね返し、拾った11番から再びパスをもらうと縦パス。9番が1人交わし、ネットを揺らします。 25分、2番のフリーキックからゴール前の混戦を抜け出した14番が蹴り込み2点目。 不甲斐ない内容のまま前半終了。 後半開始13秒、相手のキックオフから11番がインターセプトし、9番→3番→9番のスルーパスに11番が抜け出し、1度はポストに当てるも押しこみます。 さらに相手キックオフから今度は9番がインターセプトし11番へ。11番のパスに3番が走り込むとゴールを決めます。 後半1分もたたない内に2点を入れると、3分、ゴール前のこぼれ球を14番が豪快に蹴り込み、4分には、7番のシュートが14番に当たって、こぼれたボールに反応した9番が決め6対0とします。 18分、20番のフリーキックから13番がクロスを上げると15番と相手が競り合いこぼれた所を17番が押し込みます。 23分、ゴールキーパー12番から右サイド19番へと繋ぎ、前線に運び右サイドへ。17番が1人交わしクロスを上げると、13番が頭で合わせます。 25分、左サイド5番のインターセプトからのパスに4番が飛び出し、中へ折り返します。1度は跳ね返されるものの、再び中に入れると17番から15番へ。シュートは相手に当たるも、跳ね返りを冷静に流し込みます。 27分、18番のコーナーキックから4番が頭で合わせ、10点目。 vs.

高円宮杯JFA第32回全日本U-15サッカー選手権大会東海大会 11月7日(土)13:30K.O. 1回戦 ソシエタ伊勢SC(三重県1位) 2-1 HONDA FC U-15(東海リーグ9位) @NTN総合運動公園 (前半2-1 後半0-0) 11月8日(日)13:30K.O. 2回戦 ソシエタ伊勢SC(三重県1位) 0ex1 アスルクラロ沼津U15(静岡県2位) @名古屋市港サッカー場 (前半0-0 後半0-0 延前0-1

AGFカップ 第32回三重県中学生新人サッカー大会(クラブの部) 11月7日(土)10:00K.O. Eブロック ソシエタ伊勢SC 1-0 鈴鹿SC @伊勢フットボールビレッジCピッチ 11月7日(土)14:00K.O. Eブロック ソシエタ伊勢SC 13-0 志摩中・Marcielo C.F @伊勢フットボールビレッジCピッチ vs. 鈴鹿SC 前半早々、3番のスルーパスから5番が決め、先制。 その1点を守りきり、新チーム初勝利を収めました。 vs.志摩中・Marcielo C.F 大量得点の勝利。 ブロック予選突破し、決勝リーグ進出を決めました。 2試合を振り返り、アピールできたこと、反省すべきことが各選手にはあると思いますが、次にどう生かすかが重要です。 過去を糧にできるか、思い出に浸るかは大きな違い。 まだ何も手にしていない自分たちが、何かを手にするためには前進あるのみ。 11月28日(土) 決勝リーグ (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFAU-13サッカーリーグ2020三重 トップリーグ 第3節 11月1日(日)12:30K.O. ソシエタ伊勢SC 2-7 ヴィアティン三重 @NTN総合運動公園 (前半1-4 後半1-3) 相手に主導権を握られ、耐え続けるもミスから失点し崩れました。 自分達のリズムを作り、得点しましたが、現在の力の差が結果に表れました。 個々の技術はもちろん、サッカーをより理解し、どんな局面にでも対応できる力を身につけていく。 下を向いていても前に進めるのは少しだけ、顔を上げて前へどんどん進んでいこう。 高円宮杯JFAU-13サッカーリーグ2020三重 トップリーグ 第4節 12月6日(日)??K.O. ソシエタ伊勢SC - 津ラピドFC @未定 (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

https://youtu.be/2H9OHuyQIig eisu杯第31回三重県ユース(U-15)サッカー選手権大会 【兼 第32回高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権三重県大会】 10月24日(土)13:00K.O. 決勝 TSV1973四日市 U15 4-7 ソシエタ伊勢SC @上野運動公園競技場 (前半2-4 後半2-3) 試合開始直後、相手の決定機をゴールキーパーの素早い対応で防ぎます。 前半3分、右サイド2番のスローインがゴール前に流れると飛び出た14番がワントラップから流し込み先制します。 14分、左サイド5番のスローインから10番へ。一度はクリアーされるも5番からのクロスを10番がニアに飛び込み頭で追加点。 21分、10番の守備から15番がボールを奪うとスルーパス。抜け出た14番が相手を交わし、自身2点目を決めます。 25分、2番のスローインから10番がドリブルでペナルティエリアへ侵入すると倒されペナルティキックを獲得します。 そのPKを自らが決め、4-0とします。 早い時間帯での思わぬ点差に浮足立つイレブンは、その直後にPKを与え、1点を返されます。 さらに33分、単独突破を許し、2点差とされます。 点の奪い合いは後半も止まりません。 後半3分、2番からの縦パスに14番→7番→右サイドの19番からスルーパス。抜け出た10番が相手を交わしシュート、ゴールキーパーが防いだところを8番が詰め、1度は防がれますが、再度押し込みます。 14分、6番がボールを奪い、前へ運び、8番へ。8番がキープし、再び6番へ。6番からのフィードに脱け出した19番がゴールキーパーの頭上を破り、再び4点差にします。 30分、右サイドからのクロスをファーで詰められます。 35分にはフリーキックからゴールキーパーが弾いたところを押し込まれ、またしても2点差に迫られます。 点の取り合いに終止符を打ったのは、アディショナルタイム2分。相手の縦パスをダイレクトで3番が跳ね返すと14番が飛び出し、しっかりとゴールネットを揺らし、ハットトリックとなるゴール。 ソシエタ伊勢SCとなってから、3年ぶり4度目の優勝を飾りました。 11月8日(日)9:30~10:25 三重テレビにて録画中継されます。 過去の成績 2004 地区予選敗退 2005 1回戦敗退 2006 地区予選敗退 2007 3位 2008 ベスト8 2009 準優勝 2010 1回戦敗退 2011 東海大会から出場 2012 優勝☆ 2013 東海大会から出場 2014 2回戦敗退 2015 優勝☆☆ 2016 東海大会から出場 2017 優勝☆☆☆ 2018 ベスト8 2019 準優勝 2020 優勝☆☆☆☆   (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

https://youtu.be/jaH55j6Ejh4 2020 パロマカップ 東海クラブユースサッカー選手権(U-15)三重県大会 10月17日(土)15:00K.O. 準決勝 TSV1973四日市 1-2 ソシエタ伊勢SC @四日市中央緑地サッカ-場Bピッチ (前半0-1 後半1-1) 肌寒い雨の中、行われた一戦。 前半10分、中盤でボールを奪った17番の縦パスに上手く抜け出した11番が決め、先制。 後半3分、相手のパスミスを逃さず狙った11番がGKと競り合い、こぼれた所を19番が詰めて、2点差とします。 しかし5分、ディフェンスラインの裏を取られ、1点差に詰め寄られます。 その後は幾度とチャンスを作りますが、決めることはできず試合終了。 2年連続の決勝進出となりました。 2020 パロマカップ 東海クラブユースサッカー選手権(U-15)三重県大会 10月18日(日)11:30K.O. 決勝 ソシエタ伊勢SC 1-0 津ラピドFC @四日市中央緑地サッカ-場Bピッチ (前半0-0

高円宮杯JFAU-13サッカーリーグ2020三重 トップリーグ 第2節 10月11日(日)16:15K.O. ソシエタ伊勢SC 0-3 ヴェルデラッソ松阪 @伊勢フットボールビレッジ Aピッチ (前半0-2 後半0-1) 前半4分、右サイドの突破を許すと、中央で合わされ失点。 その後、ボールを保持し、ゴール前に迫るも最後の所での精度が悪く、決定的なチャンスを作れません。 そうこうしている内に30分、中盤でのパスミスから、ボールを奪われ、ディフェンスの裏を突かれ0-2。 後半も立ち上がりの3分、不用意な奪われ方をすると、一発でディフェンスも交わされ、簡単に1対1を決められてしまいます。 気落ちし、相手のペースに握られるも、徐々に盛り返し、残り10分から決定的なチャンスを作ります。 しかし、攻撃は実らず、無得点の敗戦となりました。 負けている状況の中、本気で戦おうとしている選手と、楽しくやれればいいという選手がいる中ではチームは強くなりません。 本気でやるのか、仲良しで終わるのか。 1人1人が他人任せになるのではなく責任を負い、自分で考えてみて下さい。 強いチームに入ったから、自分も強くなれるわけではありません。 それ相応の努力があり、チャンレンジし続けるから強さは身につきます。 人間が本気で挑戦して、努力して、成せないことなんて、この世に何一つない。 人間が想像できることに、できないことはない、すべてにおいて可能性がある。 普段の練習から、100%の力でピッチに入っていますか? 高円宮杯JFAU-13サッカーリーグ2020三重 トップリーグ 第3節 11月1日(日)12:30K.O. ソシエタ伊勢SC - ヴィアティン三重 @NTN総合運動公園 (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

eisu杯第31回三重県ユース(U-15)サッカー選手権大会 【兼 第32回高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権三重県大会】 10月11日(日)13:15K.O. 準決勝 三重サッカーアカデミー 0-2 ソシエタ伊勢SC @伊勢フットボールビレッジ Aピッチ (前半0-2 後半0-0) 前半16分、5番と8番が挟みに行くところを交わした相手から14番がボールを奪うと、5番→10番と繋ぎ、7番→14番と経由。スルーパスから左サイドを駆け上がった10番がそのまま中へカットインしペナルティエリア内へ入るとクロス。14番が1人交わし、シュート。キャプテンの一撃が決まります。 30分、コーナーキック。5番のボールを3番が体に当て、こぼれたボールをクリアしようとした所を2番がブロックし、さらに押し込みました。 後半、何度もチャンスを作るものの決定的な3点目を決めきれず、最後まで緊迫した展開のまま、試合終了。 2年連続6回目の決勝進出と、3年ぶりに東海大会出場の切符を手にしました。 eisu杯第31回三重県ユース(U-15)サッカー選手権大会 【兼 第32回高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権三重県大会】 10月24日(土)13:00K.O. 決勝 TSV1973四日市 U15 - ソシエタ伊勢SC @上野運動公園競技場 (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県