BLOG

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025三重 4部リーグ(南勢) 第5節 3月1日(土)13:30K.O. ソシエタ伊勢SC 3rd - 文岡中学校 @文岡中学校 失敗を素直に認めること 言い訳するのではなく、どうして失敗したのかを考える 失敗を成功に変えるためにはどうすればいいかを考える 考えたことを行動する 行動して初めて価値が生まれ、成長に繋がる (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025三重 1部リーグ 第5節 3月1日(土)11:20K.O. ソシエタ伊勢SC - AFERRARSE四日市 @伊勢フットボールヴィレッジDピッチ 何度も敗れては、悩み、考え、そして乗り越えていこうとする 日々の練習から100%やりきったと自信を持って言えることができるか? 練習でのたった一歩を変えることで、その先の姿は大きく変わる (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

「BELIEVE OUR POSSIBILITY」自分たちの可能性を信じよう! ソシエタ伊勢SS(サッカースクール)は日本クラブユース連盟加盟クラブのボランティアサッカースクール として『学校や地区単位の枠にはめ込まず、楽しく基本技術を習得すること』を目標に活動しています。 もっと上手くなって、サッカーを知ることで、より楽しめる。 自分たちの無限に秘めた可能性を引き出すため、あらゆる観点から能力を引き出します。 今年度は昨年度同様、新5、6年生を対象とし、月3回の内容となります。 技術目標 よい視野の確保の意識 洞察力の発達(認知⇒予測⇒判断) ON THE BALL の判断、動きの習得 教育目標 あいさつ、言葉使い、身だしなみを整える。

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025三重 1部リーグ 第4節 2月24日(月/祝)11:00K.O. ソシエタ伊勢SC - FCグランリオ鈴鹿 @メイハンフィールド 人は目的と強い想いがあれば 厳しい坂を上ることができる それがどれ程、辛くても (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025三重 4部リーグ(南勢) 第4節 2月24日(月/祝)9:00K.O. FC.ISE‐SHIMA U15 - ソシエタ伊勢SC 3rd @伊勢フットボールヴィレッジAピッチ 選択肢も時間も限られている 瞬間瞬間に選択したことによって人は形成されていく ゴールする、ボールを奪う、相手の攻撃を止める、どんな場面も瞬時に判断が求められる より良い判断をするために、日々、研鑚を積む 上手くなる、そして、強くなるために (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025三重 2部リーグ 第3節 2月22日(土)12:20K.O. AS.SolViento四日市 - ソシエタ伊勢SCⅡ @三重交通G スポーツの杜鈴鹿 第3G ピッチに立つ権利を得た 練習の成果を発揮する絶好のチャンス でもそこで臆病になっては、その機会を不意にする 現状を打破しもっと成長するためにも、 勇気を持って、目の前の相手に向かっていく (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025三重 1部リーグ 第3節 2月15日(土)15:15K.O. 伊賀FC - ソシエタ伊勢SC @三重交通Gスポーツの杜鈴鹿第3グランド 大味な試合の後こそ、より愚直に得点を狙いに行く もちろん、失点はしたくない 攻撃こそ最大の防御 得点しなくちゃ勝利の味は味わえない 失点してへこむよりも、得点の喜びを味わおう (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025三重 2部リーグ 第2節 2月15日(土)9:30K.O. ソシエタ伊勢SC 2nd - TSV1973四日市Ⅱ @伊勢フットボールヴィレッジDピッチ どんな試合だって、チームの目的は勝利 個人がそれぞれの目標を持っていても、そこだけはぶれてはいけない 勝利のために、走るし、身体をぶつけ合い、懸命に戦う 試合が終わるまで勝敗はわからない 自分たちは何ができるか (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025三重 1部リーグ 第2節 2月11日(火/祝)13:50K.O. H&A FC - ソシエタ伊勢SC @四日市市中央緑地公園Aピッチ 第1節が休みのため、今節が開幕戦となります 同じ目標を共有し、同じ方向を見つめる 同じザイル(命綱)に結ばれて、ともに頂上を目指すのでなければ、仲間とは言えない ザイルに結ばれ運命共同体として、誰もがチームを引っ張っていく 成長していくために、強い気持ちを持って戦っていく 大会概要 (公財)日本サッカー協会(以下、JFA)の「サッカー競技規則2024/25」による。 参加11チームによる2回戦総当たりリーグ戦にて順位を決定する。 順位決定方法は、勝ち3点、引き分け1点、負け0点の勝ち点により順位を決定する。 但し勝ち点が同じ場合は、以下の項目に従って順位を決定する。 (1)全試合のゴールディファレンス(総得点-総失点) (2)全試合の総得点 (3)当該チーム同士の対戦成績(①勝敗 ②得失点差) (4)上記(1)~(3)の全項目について同一の場合は、抽選により決定する 試合時間は、80分(40分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバルは原則10分 ベンチ入りできる人数は選手14名、役員・スタッフ5名 選手の交代は、最大9名とする。但し、9名交代後のGKの負傷については10人目の交代を認める。 「自由な交代」は実施しない。 選手交代は、後半の交代回数を3回までとする。(1回に複数人を交代することは可能)前半、ハーフタイムでの選手交代は、後半の交代回数に含まれない。また、GKの負傷による10人目の交代に限り、後半の交代回数が3回行われた後も交代可能とする。 WBGT25℃以上を目安に「飲水タイム」、WBGT28℃以上を目安に「Cooling Break」を行う。 大会期間中に警告処分を3回受けた選手は、次の1試合(リーグ戦)に出場できない。 但し、2回目の累積については2試合に出場できない。 今季リーグにおいて退場処分を命じられた選手は、次の1試合(リーグ戦)に出場できない。 それ以降の処置については大会規律委員会において決定する。 1位及び2位チームは、三重県代表として高円宮杯JFAU-15サッカーリーグ東海(以下、東海地域リーグ)参入戦へ出場することができる。 下位の2チームは、次年度2部リーグへ自動降格とする。 本年度1部リーグ優勝チームは三重県第1代表として、準優勝チームは三重県第2代表として、第37回高円宮杯全日本ユース(U-15)サッカー選手権東海大会(以下、高円宮杯東海大会)へ出場権を与える。 過去の成績 2011 東海リーグ10位 2012 優勝☆ 2013 東海リーグ7位 2014 4位 2015 優勝☆☆ 2016 東海リーグ9位 2017 優勝☆☆☆ 2018 優勝☆☆☆☆ 2019 4位 2020 優勝(ブロックB)☆☆☆☆☆ 2021 優勝☆☆☆☆☆☆ 2022 東海リーグ10位 2023 7位 2024 5位 2025 (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ2025三重 2部リーグ 第1節 2月11日(火/祝)11:15K.O. ヴィアティン三重Ⅱ - ソシエタ伊勢SC 2nd @伊勢フットボールヴィレッジCピッチ 計画のない目標は、ただの願い事にすぎない 自分はどうなりたいか 自分たちはどうなっていくのか 考え、まとめ、それを書きとめる そして、どのようにして、目標に近づき、達成していくのか 今、この瞬間を懸命に生きる 大会概要 (公財)日本サッカー協会(以下、JFA)の「サッカー競技規則2024/25」による。 参加10チームによる2回戦総当たりリーグ戦にて順位を決定する。 順位決定方法は、勝ち3点、引分け1点、負け0点の勝ち点により順位を決定する。 但し勝ち点が同じ場合は、以下の項目に従って順位を決定する。 (1)全試合のゴールディファレンス(総得点-総失点) (2)全試合の総得点 (3)当該チーム同士の対戦成績(①勝点 ②得失点差) (4)上記(1)~(3)の全項目について同一の場合は、抽選により決定する 試合時間は、70分(35分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバルは原則10分 ベンチ入りできる人数は選手14名、役員・スタッフ5名 選手の交代は、最大9名とする。但し、9名交代後のGKの負傷については10人目の交代を認める。 「自由な交代」は実施しない。 選手交代は、後半の交代回数を3回までとする。(1回に複数人を交代することは可能)前半、ハーフタイムでの選手交代は、後半の交代回数に含まれない。また、GKの負傷による10人目の交代に限り、後半の交代回数が3回行われた後も交代可能とする。 WBGT25℃以上を目安に「飲水タイム」、WBGT28℃以上を目安に「Cooling Break」を行う。 大会期間中に警告処分を3回受けた選手は、次の1試合(リーグ戦)に出場できない。 但し、2回目の累積については2試合に出場できない。 今季リーグにおいて退場処分を命じられた選手は、次の1試合(リーグ戦)に出場できない。 それ以降の処置については大会規律委員会において決定する。 上位2チームは、次年度1部リーグ昇格とする。同一登録チームが1部リーグに参加している場合は、前に該当しない次の最上位チームを昇格とする。 下位2チームは、次年度3部リーグへ自動降格とする。 (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県