試合結果

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ三重2019 2部 第14節 6月16日(日)15:25K.O. ヴィアティン2nd 0-3 ソシエタ伊勢SC 2nd @大白運動公園グラウンド(雨天:東長島運動公園) (前半0-0 後半0-3) 前半、攻勢もシュートが決まらず、スコアレス。 後半もなかなか得点が決まらない中、相手のミスから51番が抜け出し待望の先制点が入ります。 さらに49番の強烈なボレーが決まると、再び51番がダメ押し。 連敗を脱出し、勝ち点3を獲得しました。 高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ三重2019

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ三重2019 1部 第14節 6月16日(日)11:00K.O. TSV1973四日市 1-0 ソシエタ伊勢SC @伊勢フットボールビレッジEピッチ (前半0-0 後半1-0) 後半中頃に、ビッグチャンスを相手に防がれるとそこからカウンターで失点。 その1点を返すことができず敗戦。 相手より多くチャンスを作っても決めきれなければ、結果は出ない。 最後の一押し、一踏ん張りをできるための行動を普段から考えよう。 残り4戦、一筋の光をつかむためには連勝あるのみ。 高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ三重2019 1部 第15節 7月7日(日)9:30K.O. ソシエタ伊勢SC - FC.Avenidasol @松阪市総合運動公園 (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

JFAU-13リーグ2019東海 第2節 6月15日(土)15:00K.O. ソシエタ伊勢SC 0-8 JFAアカデミー福島 @伊勢フットボールビレッジCピッチ (前半0-5 後半0-3) 激しい雨と強風の中、前半8分、コーナーキックの混戦から押し込まれ先制を許します。 15分、左サイドの裏を取られそのまま突破されると、中で合わされ追加点。 25分から6分間に、中へ飛び込まれ、PKを与え、セットプレーからと様々なパターンから失点し、前半を0-5で折り返します。 後半は、11分までに3失点。 その後は何とか失点を許さないも、試合を通してシュートは0本。 完膚なきまでにレベルの差を味わいました。 フィジカルと技術においての差はすぐには追いつきませんが、まだまだやれることはあります。 それが試合の中でできていない現状では、これだけの大差がついてしまいます。 次の試合まで1ヵ月、大きく変われるチャンスに変えよう。 JFAU-13リーグ2019東海 第3節 7月14日(日)17:00K.O. 名古屋グランパス - ソシエタ伊勢SC @トヨタスポーツセンター第二G (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ三重2019 2部 第13節 6月9日(日)10:00K.O. アフェラルセ四日市 1-0 ソシエタ伊勢SC 2nd @四日市中央緑地公園Aフィールド (前半1-0 後半0-0) ディフェンス間の連係ミスにより失点。 その1点を返そうと最後まで猛攻をしかけるも、届かず4連敗となりました。 苦しい時こそ、チームの真価が問われる。 下を向けば周りが見えず、上を向けば視界が広がり、希望の光が射す。 高円宮杯JFA

JFAU-13リーグ2019東海 第1節 6月8日(土)13:30K.O. 清水エスパルス 7-0 ソシエタ伊勢SC @鈴与三保グラウンド (前半3-0 後半4-0) 技術や身体能力の差だけで負けたわけではない。 あらゆる面において、圧倒的な差がある。 その差をいかに縮め、追いつき追い越せるか。 今すぐには追いつけないかもしれない、でも今すぐに追いつくためにできることはある。 大きく成長するための大事な敗戦だったと思いたい。 JFAU-13リーグ2019東海 第2節 6月15日(土)15:00K.O. ソシエタ伊勢SC - JFAアカデミー福島 @伊勢フットボールビレッジCピッチ (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ三重2019 1部 第13節 6月8日(土)11:00K.O. 伊賀FC 0-2 ソシエタ伊勢SC @伊勢フットボールビレッジCピッチ (前半0-1 後半0-1) 前半16分、47番が左へボールを送ると41番がそのまま突破しクロス。 47番が滑り込みながら合わせると、ネットに吸い込まれます。 その後も再三、得点機を作るも決めきれません。 追加点は後半14分、ゴール前の混戦から途中出場した63番のループシュートが決まります。 得点機に対する決定率は低く、改善していくことが必要。 相手のシュートを前後半1本ずつに抑え安定した守備でしたが、ハードワークできていたかは疑問。 伸びしろはたくさん。 もっともっと上手くなれる。 100%の力が出せれば、もっといいゲームができる。 高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ三重2019 1部 第14節 6月16日(日)11:00K.O. TSV1973四日市 - ソシエタ伊勢SC @伊勢フットボールビレッジEピッチ (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ三重2019 2部 第12節 6月1日(土)11:30K.O. グランリオ鈴鹿 4-2 ソシエタ伊勢SC 2nd @四日市中央緑地公園Aフィールド (前半2-1 後半2-1) 前半、49番が左サイドを突破し、そのままゴールを陥れ、先制します。 しかし、ミスもあり、逆転を許すと、後半も立て続けに失点。 52番のミドルシュートから1点を返すのが精一杯。 そんな中でも、選手全員が最後まで喰らいつき、必死に戦いきったことは次につながります。 高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ三重2019

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ三重2019 1部 第12節 6月1日(土)11:00K.O. ソシエタ伊勢SC 1-1 ヴィアティン三重U15 @三重交通G スポーツの杜鈴鹿 第3G (前半1-1 後半0-0) PKから失点を喰らい、前半の内に同点に追いつくも勝ち切れず。 いくつものチャンスを外せば、勝てないのは道理。 自分たちが上手くいかないのは、誰のせいなのか? 他に原因を求めるのは楽だし、逃げていないか? 手にしたチャンスを怖がり、ヒーローになれることを逃しているのは自分自身だ。 高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ三重2019 1部 第13節 6月8日(土)11:00K.O. 伊賀FC - ソシエタ伊勢SC @伊勢フットボールビレッジCピッチ (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県

2019 パロマカップ 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)三重県大会 5月25日(土)12:15K.O. 決勝 ソシエタ伊勢SC 0-1 H&A FC @三交スポーツの杜鈴鹿 第3G (前半0-1 後半0-0) 前半半ばに、ディフェンスの背後に蹴られたボールの対処にミス。 相手にボールが渡り先制を許します。 その後は、集中したディフェンス陣により相手の攻撃をシャットアウト。 しかし、攻撃陣は不発。 何度も得点チャンスを作りながら、1点が遠く、最後までゴールを割ることはできませんでした。 自分たちが成長できた大会でしたが、同時にまだまだ足りないと思える大会となりました。 幸いなことに、6月22日から始まる東海大会への切符は手に入れています。 1つでも上に、そして全国大会へ。 今週末から再開するリーグ戦と共に、気持ちを一新して、駆け上がります。 過去の成績 2004 優勝☆ 2005 グループリーグ敗退 2006 準優勝 2007 3位 2008 3位 2009 優勝☆☆ 2010 4位 2011 東海大会から出場 2012 準優勝 2013 3位 2014 優勝☆☆☆ 2015 準優勝 2016 東海大会から出場 2017 3位 2018 2回戦敗退 2019 準優勝 (文責:西村大介) #ソシエタ伊勢 #サッカー #中学生 #ジュニアユース #三重県